設備稼働に応じた電気使用量を把握『デマンド監視で電力料金抑制』


■課題

生産設備工場では高圧受電を契約して設備稼働に使用しています。高圧受電の電気料金の算出には、電力会社が30分間の最大需要電力(デマンド値)を計測し、その最大デマンド値が契約電力の基本料金料金の根拠となります。工場管理者は電力コストを意識して装置稼働に気を配って工場稼働を心掛けられてます。

 

■概要・期待効果

電力メータや各分電盤毎に電力計、電流センサーを設置することで、工場全体のデマンド値を把握する以外、分電盤毎のデマンド値が分かる事で、稼働負荷の高い設備エリアを判断することができます。デマンド値は細かくリアルタイム監視でき、電力ピーク値が高くなると警報メールを送信することで、30分デマンド値を抑える期待ができます。

デマンド監視で電力料金抑制

使用機器・サービス]

■電力計

・シリアル通信

■CT電流計測

・アナログ出力

■SpreadRouter-A

・電流値をアナログ取得

・電力計をシリアル取得

・LoRa無線で送信

■SpreadRouter-LTE

・電力データをサーバへ送信

ダウンロード
デマンド監視で電力料金抑制.pdf
PDFファイル 77.0 KB

管理NO:74